KaQiLaメソッドとは、ろっ骨を中心とした関節を使うことにより身体の機能を高める全く新しいエクササイズ・メソッドです。
もちろん(結果的には)、身体を動かすために筋肉は使うのですが、その動きの構成・展開は、ほとんど筋肉を使うというより、骨と関節で筋肉を使わない(目覚めさせない)ように動かします。
だから、ゆっくりと、それも、流れるような美しい動きで行うのです。
頑張ってしまうと、その頑張りは、筋肉が頑張ることになってしまう。
だから、誰でもが、頑張らないで、ご自身のペースでご自身の体力や身体の硬さに合わせて、ゆっくりと流れるように楽しんでいただける。
これがKaQiLa~カキラ~なのです!
私がカキラと出会う前は、長年、体の不調に悩んでいました。
こどもの頃から風邪をひきやすく、扁桃腺を腫らして寝込むことがちょくちょくありました。
花粉症も30年以上前から発症して、スギ花粉から始まりヒノキ、ブタクサ、イネ科、
1年中調子が悪いので、医者のはしごをしては、薬もたくさん飲んでいました。
薬を飲んで楽になればいい、と思っていましたが、
40代頃に、眠れない、食べられない日々が続き、手足の極度の冷えを感じ、このままではいけない、と強く思いました。
薬を飲む代わりに、健康を維持する為には、足つぼマッサージと整体はかかせないものでした。
体調は良くなってきましたが無理はきかないし、時間がなくて足つぼマッサージや整体に行けないと、途端に体調を悪くしていました。
他力ではなく、自分の体をセルフメンテナンスできるようになりたいと思い、健康書をかたっぱしから読んで、
いろいろな事を試してみましたが、いまひとつ合うものがなく、それでも探し続けていた時にカキラに出会いました。
カキラを1回体験した後のスッキリした感じと気持ち良さに、「これだ!」と直感しました。
他のエクササイズは続きませんでしたが、カキラのクラスだけは参加して続けていくうちに、カキラを自分でできるようになりたくなり、
カキラの養成コースを受講し、今はカキラリストになることが出来ました。
お陰で自分の体のメンテナンスを自分でできるようになり、いまでは足つぼマッサージや整体に行かなくても、体の調子を良い状態に保つことができます。
これからも、自分の健康管理の為に、そして多くの方に喜んで頂けるように、カキラを続けていきます。
カキラとの出会いに感謝です!!!
カキラの後は柔軟性もUPし、身体のあちこちのコリ(私は特に首こりがひどいのですが)もほぐれ、身体の左右のバランスも良くなっています。
力を抜いて簡単な動きをするだけなんですが、まるでマッサージを施されたように全身がほぐれて心身ともに
リフレッシュしたな~という実感があります。頑張らない人ほど効果が出るそうなので私向きかな~(^-^)
あと私自身なんですが、腰が怠くて病院でもらった筋肉を緩める薬と鎮痛剤がぜんぜん効かずに、夜眠れなかったのですが、
先生のプレミアムレッスンを一回受けたら背中・腰のダルさが一気にとれて、その夜はぐっすりでした…
ビックリでした…こういう体験はいっぱいあります。
そんな時KaQiLa~カキラに出逢い、週一回ではありますがレッスン参加するようになり、
今では病院に行く必要性も無く、嘘の様に腰の違和感無く生活送れる様になりましたって、嬉しそうに報告して下さいました。
一つ目のプレゼント講座では、首肩こりの改善のためのエクササイズを紹介します。
歪みは普通に生活しているだけで自然に発生するもの。
整体やマッサージにその度に通っていると時間もお金もかかります。自分でサッと整えられるカキラメソッドをお伝えします!
一度なったらどんな体勢をしていてもずーっと気になる腰痛
腹筋が足りないと言われても、腹筋の筋トレをすることでも腰が痛いなんて事ありますよね。
筋肉のトレーニングではなく、楽に背骨を整えると、どこが痛かったのかわからないくらいスッキリします!
呼吸が苦しく、病院に行っても原因がわからない。。
運動した方がいいと言われてジムに通ったりもしたけど、やればやるほど苦しくなってくるし夜も息が詰まって3時間しか寝られない。
疲れと、体調不良で見た目年齢60代だった方がカキラと出会って涙を流しました。
息がしやすくなって夜もぐっすり眠れるように、栄養補給と血行促進でお顔もみるみる若返り、今ではカキラをお伝えするカキラリストとして輝いていらっしゃいます。
そんな奇跡を起こしたきっかけをお伝えします。
筋肉を鍛えるアプローチと違って、ろっ骨を中心に全身の関節から身体の機能改善をするカキラはキツい運動をせずに自然に身体の歪みを調整できます。
KaQiLa~カキラ~の350以上もある型のすべては、機能改善効果を目的に考えられています。
だからこそ、たった1回のレッスンでほとんど方が、肩こり、腰痛、偏頭痛、冷え症、むくみ、四十肩・五十肩、膝痛、かすみ目、骨盤・身体の歪みなどの機能改善効果、そして、何よりカラダが楽(ラク)になったことをご体感いただけると思います。
・KaQilaメソッド/ろっ骨エクササイズKaQila~カキラ~考案者
・健康アーティスト
・健康体操研究家
・「健康インフルエンサ」育成スペシャリストー
・Sports Exercise Designer
・THD,Japan~日本総合健康指導協会~CIO(最高指導責任者)
・株式会社Co-coon 取締役
・年間100本超え超人気講演『己抄呼~Misako~の笑う体操!』考案者